私の夢。作りたい世界。
こんにちは。
坂本です。
前に友人からこんなのあるんだって!って情報をシェアしてもらった事があります。
それは、とある産後ケアの素晴らしい施設。
県外なんですが、ヘッドスパもできる施設でした。
その頃から何となくずっと気になっていて、そういう形で貢献したいなって。そういう事してる自分を想像するようになりました。
前から人の為に一生懸命やってる人に惹かれる自分がいて、ああなりたいなって。自由に好きなことして自分の人生楽しんでる人もめちゃくちゃいいと思うんだけど、私は前者にどうしても惹かれるんです。(決して自己犠牲を払ってって事じゃないです。価値を高めながらです。)
自分のやっていることに世の中へのメッセージを込めているっていうのがカッコ良すぎて。ヤバい♥️ってなる。
商品の製造、販売でも、こんな世の中になりますように!って。サービスも。
やっぱり商品やサービスの向こう側見てる人、人の人生動かす程の思い込めてやってる人は何やっててもカッコいい。
事業だけ成功させようっていうのが先に来てるといつか崩れる。結果、人の人生良くするもんじゃないと。
私が見てる世界は、ママ・女性がイキイキしてる世界。
完全に私の持論ですが、世の中子ども教育が最優先じゃないんです。
親、特にママに笑顔になってもらうのが社会貢献への循環を生むスタート地点だって思ってます。(例外あるかもだけど焦点絞って話してます)
もしママが人の人生じゃなく自分の人生を歩めたら。
やりがい見つけられたら。
人に何か伝えられるだけの自分になれたら。
時間にもお金にも心にも余裕ができたら。
絶対良いことにしかならない。
子どもちゃんや旦那さんへの対応変わるでしょ笑。
そんなママなら、ありのままの子どもの姿受け入れるだけの気持ちが育ってるでしょ。
大人の都合、自分の感情、ぶつけなくていいでしょ。ママってだいたいは優しいんだから。色んな大人の事情があって、子どもへの接し方を悩む羽目になる。
そっから次が、子どもへの良い循環がパスされるわけです。
素晴らしい体験をさせてあげられるかもしれない。
そんな中育った子どもはとてつもない可能性を持って大人へなるんです。
そんな循環を作り出すのが夢だし、それに向けて動き出してますが、達成したい。体現できる自分になるのが私の今の目標。そんな自分になれてたら本当最高。
産後ケアの施設も作りたい。
ヘッドスパやリラクゼーションがあって保育園があって食事できて子ども達兄弟も過ごせて、仕事復帰の支援もできて。
育児が苦だなんて思いたくても思えない(笑)、そんな施設。
それを叶える為にはゆっくりしていられないし、努力しまくらないといけないし、お金もいる。
今できることしかできないけど、ビジョンはそんな感じです。
でも一人じゃ無理。
仲間増えたらいいなーって思ってます。
国に振り回されない良い世の中になりますように。
0コメント