哲学の夜。

こんばんは!!
夜分遅くの投稿になりました。

本日は19時より、こちらへ参加しておりました。
哲学トビラ
ずっと参加してみたいと思っていて、やっと今日…♥
知人の紹介で知り合った益田市出身のワークショップデザイナー、村岡詩織さんの自主企画。
豊川地区の『マスダひとまちカレッジ』の取り組みの一環として開催されました。


村岡詩織さんFacebook👇

本日の様子👇 


👇村岡さん♪ 
参加される方も多く、賑わっていました♪集まる方は職業、年齢などバラバラ。

『哲学トビラ』は、毎回色んなテーマを設けて語り合う場。
今日は映画『ちいさな哲学者たち』を観賞して感想を語り合いました。


私が参加したかった理由
皆さんは、何か一つの事について深く深く掘り下げて考える時間ってありますか?
例えば"生"や"死"、"愛"など。
何でもいいんです、もっとライトなテーマでも(^^)
そしてその意見や考えを言葉にして誰かに伝える事ってありますか?話し合うこととか。

私は無かったんです、ほとんど。家族以外。
だから参加したかったんです♪

正解じゃなくてもいい、答えが出なくてもいい。人の考えとまるで違っても、自分の考えを人に伝える事をしてみたい。

『自由とは?』がもしテーマだとすれば、"なりたい自分になるための行動ができること"だと思います。(人生経験を積むうちにまた変わってくるかもしれませんが。)
自分の考えを人に伝える事から、物事はスタートしていくように思うのです。やりたいことを推し進める時も。
私の場合は人に伝える事から始まったので、伝える力は必要だなって思います(*^^*)


先日、長距離運転の克服だ!とかブログに書きましたが、まさに今日のも克服の一環です笑。私は何を目指してるんでしょうか笑。

とりあえず今日のイベントが楽しそうだったので、思いきって参加してみました。
(中学の後輩とまさかの再会もあり、いつどこでどんな出会いがあるか分からないものです笑♪)
次回も是非参加してみたいです!



哲学をちょっぴり味わった夜でした。
では、おやすみなさい(*^^*)

暮らスパ

今日という幸せを味わう もう豊かだということに気づく 本当のセルフケアを知る時間

0コメント

  • 1000 / 1000