手作りコスメ

手作りリップがほんっとにおすすめ💄 というお話✨(最後にレシピ載せてます)

 メイクコスメは私も様々使いますが、口紅に関しては買ったものは唇がとっても乾燥するし皮が剥けたり唇の色がなくなってきたり、くすんだりしてしまっていました😭

でも精油を生活に取り入れること始めてから、手作りできることを知り作ってみたところ、とーっても良き❣️✨✨ 

個人の感想ですが、潤う、逆に唇がキレイになる、付けていて嫌な感じがしない、ちゃんとしっかり色づく、良い香り、乾燥や皮剥がれもなし✨✨いいことだらけで、リップだけはずっと手作りしています。

慣れるとすっごく簡単で、私はいつもキッチンでチャチャっと作っています。 

デパコスも楽しみたいしプチプラも良いのがありますし、色々楽しみながらナチュラルな手作りコスメの楽しさも味わってみるのも良いかもしれません💖 材料はすぐに手に入るものばかりです✨

↑最近作ったリップ💄激カワ〜💕💕とっても可愛い色に仕上がって気分が上がりまくりでした💖こちらはあえて薄付きタイプにしてみました✨


↑全部手作り。ブラウン系・オレンジ系・パープル系・ピンク系など様々。ミックスして使うことが多いです。濃いめに作ったものはしっかり色がつきます。チークに使う時もあります😊

お肌にストレスがなく潤うし香りでリッチな気分になるので、付けるたびに美しく&気分が上がります💕


ご自愛と美容法の一つとして是非取り入れてみてくださいね❣️



レシピ

【材料】 

ミツロウ 0.7g 

キャンデリラワックス 0.5g 

シアバター 1g 

ココナッツオイル 6g 

マイカ・酸化鉄 0.5g(小さじ1/2) ※何色混ぜてもOK

エッセンシャルオイル 2〜3滴 お好みで 


【用意するもの】 

口紅容器 

耐熱ビーカー 

口紅シリコン型


【作り方】 

 ① ミツロウ・キャンデリラワックス・シアバター・ココナッツオイルを耐熱ビーカーに入れ、湯煎してサラサラの液状になるまで溶かし、よく混ぜます。 

 ② ①にマイカや酸化鉄を加えて溶かします。(色を確認しながら少しずつ加えてください) 薄付きを作りたい場合は、0.5gより少なめで作ってみてください。

 ③ 耐熱ビーカーを湯煎からおろし、エッセンシャルオイルを入れてさらに混ぜます。

 ④ サラサラの液状の状態のうちに口紅シリコン型に入れ20〜30分ほどおき 固めます。冷蔵庫で冷やし固めると均一に仕上がります。

 ⑤ 固まったら口紅シリコン型とルージュの間に空気を入れ、ルージュを型から外し口紅容器にセットして出来上がり♩



材料さえ揃えたら何度でも作れてコスパ最強です🥰

きっちりレシピ通りのグラム数じゃなくても多少の誤差はOK。 何度かやると、かなり適当でもできるようになります💖笑



ご参考までに、坂本は材料をここから調達しました💕全部ネットです。

その製品ページに飛ぶリンクをそれぞれに埋め込んでおきましたのでタップしてみてください😊

こちらは一例ですので、これら以外で気になるものがあればどんどん試してみてくださいね❣️

個人的にはmonday moonのPCサイトがオシャレなので気分が上がります✨

ミツロウ・・・monday moonナチュラルハーモニー&サイエンス

キャンデリラワックス・・・ナチュラルハーモニー&サイエンス

シアバター・・・monday moonナチュラルハーモニー&サイエンス

ココナッツオイル・・・doTERRA(紹介制)Web版カタログ

エッセンシャルオイル・・・doTERRA(紹介制) →Web版カタログ

マイカ・酸化鉄・・・ナチュラルハーモニー&サイエンスmonday moon

シリコン型・・・ナチュラルハーモニー&サイエンスAmazonなど

口紅容器・・・ナチュラルハーモニー&サイエンスAmazonなど

※エッセンシャルオイルは純粋なものをお使いください


あと、個人的にあったら超便利だなと思うツールはこちら👇

リップスティックリリーサー

絶対必要っていうわけではないですが、あった方が成功率がグンと上がるヤツです❣️

シリコン型から外す時に使うと、最高にスムーズなのです🤩



作ってみたよ✨っていう方は是非教えてください😍

この楽しさが伝わったら嬉しいなっ💕















暮らスパ

今日という幸せを味わう もう豊かだということに気づく 本当のセルフケアを知る時間

0コメント

  • 1000 / 1000