知恵の輪先生
こんばんは。
サカモトチアイです。
昨日からいくつかの知恵の輪と格闘しております。
一つは解けたのですが、あとはなかなか解けなくて投げ出しそうになっております。
どう考えても物理的に無理やんか!外れる訳ないやん!と言いたくなるそれらの形。
改めて自分の脳ミソが固定概念でカッチンコッチンに凝り固まっているのを思い知らされます。
考えた人、凄すぎます。
ひらめき降りてこーい!!
色んな角度から向き合いますが、ひらめきが降りてきません。
私の戦いは続きます。
人生と一緒ですね。
『できる訳ない』と決めているのは自分であると。
『絶対できる』と自分を信じ、挑戦し続けるのもまた道。
ただこれが、知恵の輪だと分かっているから解ける道は必ずあると知っているけど、知恵の輪じゃなくてもこの形にトライできる自分はいるのか?諦めるだろうか?
人々ができる訳ないと言う事に、自分は挑戦できるのか?
それを『誰もやってない事』と変換し、チャンスと捉えられる大人でいられるか?
今までの経験や学びは、先入観や固定概念となってまた自分を『常識村』に住まわせるのか。
と、自分に問うております。笑
今宵も知恵の輪さんに勉強させていただきます。
今挑戦中の知恵の輪はコチラ↓↓
(下に引っ掛かっている輪っかを外します)
やってみたい方、是非。
0コメント