出勤15分間の私の頭の中を公開します。

こんばんは。
サカモトチアイです。

まずは、
昨日のブログを見てくださった方達から『楽しみにしてるからね!』とお言葉をいただきまして、只今嬉しさで胸がいっぱいでございます(T-T)

お言葉一つ一つがどれだけ励みになっていることか。本当、言葉一つで勇気が湧いてきたり一歩を踏み出すきっかけになったり。悩んでた事が3秒で吹き飛ぶ魔法の言葉をもらったことも。色んな素敵な言葉がたくさん集まって、今の私がいます(^^)皆さんのお陰です。
私も次の誰かに言葉をお返ししていきたいです。

何かやりたくて、もがいてもがいて空回りして途中でやめてしまった事もたくさんあります。
SNSで人のことばかり気になった時期も。(見なけりゃいいのに。。)
何もできてない自分に嫌気がさしたり。

幸せのモノサシが自分ではなく他人になっちゃってて、無駄に焦ってる。
そんな時期を過ごしました。


今朝、『仕事って何だろう。』って考えながら出勤しました。
そもそも大昔は"生きていく=食べていく"ことが一番の目的で、狩猟や自給自足でやっていってた。それだけで一日は過ぎてしまう。
家族と過ごし、それぞれの役割をこなし、みんなで一日に感謝しながら床につく。それで充分だった。(←はず。全て想像です。)

でも何で"仕事"が出来たんかなー?ってぼんやり考えてて、『きっと色んな問題を解決するためだ!』って思いました。

病気になった!→お医者さん
服破れた!→仕立て屋さん
髪伸びたー!→床屋さん
などなど

"仕事"が増えると仕事する"人"が増え、それを助ける"仕事"が増える。
どんどんどんどん増えていき。。。
(問題解決以外の仕事も参入。)

→今に至る。

『仕事したい!』で、増えたのではなく、『この人達を助けたい!』でそれは増えていったのではないか。
(もちろん時代背景と共に仕事の在り方考え方は変わってきてますし、お金も絡んでくると尚更。)

とまぁ、こんなことを出勤15分で考えてる私は変態以外の何者でもないですが。


だから結局何が言いたいのかというと、仕事をする"目的"が大事なんじゃないかということ。
みんな何かやりたいこと頑張ってるのに、できてない自分はダメだ。

じゃなくて。

家族を守る為に毎日必死に働いてる。
↑もうこれで充分じゃないですか?

だいぶ前にも書きましたが、その仕事を通して自分がどうなりたいのかや、仕事してる目的がはっきりしていればそれで充分なんじゃないかと思う訳です。

私は、全部自分でお客様への責任を持ちたかったから今回始めようとしています。
目的は、『責任ある自分になる』です。

というかこれから始めるので多分何度も挫折を味わうでしょうから、またそれも公開していきますね笑。
お楽しみに(^_^;)

ではおやすみなさい🌙





↑内容とは何一つ関係ないですが、簡単に美味しくできるミックスビーンズと鶏胸肉のサラダ♪玉ねぎドレッシングで味付け。
是非お試しください👍

暮らスパ

今日という幸せを味わう もう豊かだということに気づく 本当のセルフケアを知る時間

0コメント

  • 1000 / 1000