私がヘッドスパをする時に気を付けていること。

こんばんは。
サカモトチアイです。
今日は私がヘッドスパをする時に心がけていることや気を付けていることを少しお話します(^^)

基本的に、力は『入れすぎない』ようにしています。
その理由として、
①痛い
無駄に力を入れても痛い場合が多いですし、ゴリゴリに力を入れなくてもほとんどの方がヘッドスパ後には頭の筋肉はほぐれています。(ほぐすポイントも見極めていきます)
力が強すぎると、施術後に頭痛やだるさが残ってしまうことも。それでは意味無しです。

②摩擦による頭皮トラブルの悪化防止
力を入れれば入れるほど摩擦も強くなります。せっかくヘッドスパに来ていただいているにも関わらず、頭皮環境を悪化させてしまっては本末転倒。無駄な摩擦は私の中で極力避けたい行為ですので、気を付けているポイントです。不快な痛みにも繋がります。(頭皮がジンジンするような感じ)

とにかく不快ポイントゼロを目指す
ヘッドスパ中はとにかくリラックスしていただきたいと思っております。
もっともっと、精進して参りますm(__)m



まだまだありますが、超マニアックな話になりそうなのでこの辺に致します笑。


今夜は漁り火が出てます(^〇^)
海の向こうに夜景が見えるようでロマンチックです笑。
今日もカエルの鳴き声を聞きながら眠りにつこうと思います♪


ではおやすみなさい!


暮らスパ

今日という幸せを味わう もう豊かだということに気づく 本当のセルフケアを知る時間

0コメント

  • 1000 / 1000