インプット・アウトプット・インプット
こんばんは。
島根県益田市在住のスパニスト サカモトチアイです。
皆様どんな日曜日をお過ごしになりましたか\(^o^)/
私はいつも片付かない息子のおもちゃ達と真剣に向き合いました👍
今日学んだのは、おもちゃの片付け方の違いで次に遊ぶ時の遊び方が変わる。
という事です( ^∀^)
なかなか面白いです。
さて今日は👇
インプット
最近常に色んな事が頭のなかをかけめぐっています。他愛もない事も含め。
先日ブログにも書いた発明家の道脇裕さんは"脳みそに勝手にやらせてる"と言われていました。(カッコイイ‼)
自分はそんなカッコイイものではないですが考えるのが"楽しい"という感覚にだんだんなってきました。
(学生時代にそうなりたかった。)
なのでたまに心配されますが大丈夫ですよー笑。ちゃんと休憩もしてますから👍
さておき、アウトプットの前にインプットも必要です。
最近は何冊か厳選した教科書を常に身近に置いて合間に読み進めたり読み返したり、の生活です。
スパニストの先輩がオススメしてくださった書籍(医学書など)や元々持ってた本など。
"何となく世間ではそう言われてるからそうでしょ"みたいな曖昧な知識で固めたくないですし。
信頼できるスパニスト(人間)になりたいです。
スパニストはそう甘くない、簡単じゃないとお言葉いただきました。
だから余計なりたいですよね( ^∀^)
時々味わう悔しい思いもバネになります。
質の良いプライドを持とう。
と、思います( ^∀^)
では♪
0コメント