辞めてきた人生

こんばんは。


島根県益田市出身、益田市在住のスパニスト サカモトチアイです。


今日のテーマ
『私の人生』
ちょっと振り返りたいと思います。


でもあれですよ、
コレといって自慢できることも
感動秘話も苦労話も無いです。
面白味はないかもですが
あるがままをつらつら書きますね(*´-`)

(結構クソ人間だったので本当は書くの嫌です笑。自分で確認作業する感覚で書きます。戒めで。)


昔、夢はあったのはあった。
その夢だった美容師にはなれました。


のはずなのに充実感がない、ワクワクしない、想い描いてたのと違う、周りと自分を比べて焦る。。。
夢と現実のギャップにやられてしまう。
お金も全然ないし。

20代前半はそんな感じです。

努力とか苦労とか嫌いでした。
練習も嫌い。(イヤイヤやってました)
もう致命的ですよね。


もちろん美容師は素晴らしい職業ですし
実際夢もあります。

私が本当に根性無しで未熟だったのです。
一発目のふるいで落ちたのです。
失速しました。


それでも何とか美容室2店舗経て
そこで出会った先輩と二人で
ベトナムへ渡りました。
(何故かは省略します。笑)
カットもろくにできない状態にも関わらず。(やっとお客様に入り始めた時くらい)

ベトナムで丸一年、美容師として働きました。しんどいこともありましたが
それなりに楽しかったです。

海外行ってすごいねとかよく言われますが、実際最後は逃げるようにして帰国しました。指名のお客様とかに最後のご挨拶もせず。
ある日糸が切れたんです。
もう無理。って。

お客様にも先輩にもすんごい迷惑をかけました。

今でもその先輩には頭があがりません。


もちろん楽しい事もたくさんありました。いい経験になったのも間違いない。
お客様の『ありがとう』も純粋に嬉しかったしその瞬間はやりがいを感じました。


でも『私には向いてない』とずっと思っていました。
けどそれってただ単に『本気じゃない』
それだけだったんだと思います。


で、辞めました。美容師。

本気じゃないのにお客様できない。



違う世界が見たかったのか
何故か会社員になりました。

しかも入社一ヶ月で東京へ移籍。

これがまぁしんどいこと。笑


東京生活後半は営業をしました。
今思い出しても辛い。笑。
絵に描いたようなやつです。
『数字取って来いや!』系の。

睡眠時間は一日平均3時間。
クッタクタ。。。
疲れすぎてとても自炊なんてできず
朝食はコンビニ、夕食は外食。毎日。

朝、現場までの電車の中で寝てました。

それが20代半ば。


もう体がもたないし
ガツガツ系の営業職は嫌いなので
やっぱり辞めました。



結婚して早く落ち着きたい。
そう思うようになって島根へ帰りました。
(当時お付き合いしていた人に別れを告げて。笑)



で、今の旦那さんと結婚。
(そこの夢実現は早かったー)



それからも色んな経験をしました。



振り返ると辞めてきた人生でした。
色んな言い方あるだろうけどあえてこの表現で。

というか飽きっぽい?
それは否めない。。
どの仕事も始めたてはめちゃくちゃ頑張ります。ぶわー!!!って。
でもだいたいなんとなーくできるようになってくると『もういいやー。』

その繰り返し。
それ以上の価値をそこに見出だせなくなってくる。
(堀江貴文さんが彼の著書『多動力』で飽きっぽいのは悪いことじゃないと言ってくれたので救われました。笑)


でも長年その道でやってる人は本当にすごいと心の底から思います。
私にはできなかったことなので。
尊敬します。


『辞めてきた人生』とは

仕事も辞めてきた。

けど嫌々働くのも止めてきた。

代わりは他にたくさんいる。
やりたい人がやればいい。
その方が価値がある。


夢は絶対に持ってなきゃいけないとは
今でも思ってないですが、
何の為にそれをやってるのかの理念は持ってないとブレるしやってて虚無感に襲われる。
自分はどうなってたら嬉しいのか。幸せなのか。そこを大事に考えるようになりました。


『仕事』を通してどうなりたいか。
社会貢献したいのか家族を幸せにしたいのか。人の役に立ちたいのか。感謝されたいのか。
仕事の向こう側にあるもの。私はそっちが大事になってきました。


美容師の時だって、『美容師』という仕事を通してどんな自分になりたいのかが全く無かったんです。
美容師になれたわー。はい、終わりー。みたいな。


でも。

人生遠回りなんてしてないです。

どの職業が欠けても私の人生成り立ってない。
経験してきたこと全部が私の引き出しに入ってて、どれもよく使う武器になってます。



飽きっぽい。
何年も変化しないことを嫌う。

こんな自分をコントロールするのは大変です笑。

この特性をいいエネルギーに変えて
理念はブレさせず柔軟に変化していけたらと思っています。


でも考え方変えたら練習とか全く苦じゃないですねー笑。むしろ楽しい。


先日の繰り返しになりますが
最終目標は『ワシの人生悔い無しじゃ』と言ってポックリ逝く事なので
失敗しようがとりあえず行動した自分がそこにいればそれでいいのです。


ちなみに毎年の通年テーマは
『今の自分に納得できているか』
これを掲げて今生きるところです。



死ぬために生きる。



話がややそれました。笑




これも余談ですが文字に起こすと自分が見えて来ますね。。。私ってこんな事考えてたのねー♪みたいな。
悩みがある方、オススメです👍笑




そろそろこの辺で終わりに致しますm(__)m
何故ヘッドスパなのか、セラピストなのかはまたいつか書かせていただきます。


最後までお読みいただき、
本当にありがとうございます。




お疲れ様でした~(*´-`)





お休みなさい♪

暮らスパ

今日という幸せを味わう もう豊かだということに気づく 本当のセルフケアを知る時間

0コメント

  • 1000 / 1000