しゅはり
こんにちは!
島根県益田市出身、益田市在住のスパニスト サカモトチアイです。
自分は言葉を知らんなーと、つくづく思う今日この頃。
言葉を知る為やその他諸々の理由で
読書はなるべくしたいところですが
自分の中で決めていた月5冊ペースの読書も月一冊ペースにガタ落ちる有り様。
(難しい本は急にペースが落ちます。笑)
ほんと怠け者の癖がよく顔を出します。
一回怠けるとダメな性格なので
常に自分の尻を叩いておかないといけないタイプです👍
0か10かのタイプなのです。
安定して5で走れないタイプですねー。
ですので先日のようにたまに熱を出すんだと思います笑。
この性格何とかしたい。
余談ですが今日こんな事を言われました。
『坂本さんを一言で表すなら、"猪突猛進"ですね。誰が見てもそうっすよ。』
と。
それが良いか悪いかは別として
"猪突猛進"が私にはこう聞こえたんです。
"ちょっとツボ押し"
坂本さんを一言で表すなら"ちょっとツボ押し"
"ちょっとツボにハマる奴"
という意味で言われたのかと思い、反応に困った自分がいました。
セラピストなので完全に職業病です。
まぁどうでもいい話なんですが。
ここからが本題
ところで先日、こんな言葉を教えていただきました。
(こんな言葉も知らなかったのかと言われそうですが。。(^_^;) 知ってる方は流してね👍)
『しゅはり』
『守破離』
どんな関係においてもこの『守破離』は当てはまるそうです。
親子関係、師弟関係、ビジネス関係、などなど。
どんなに真似てもどれだけ同じようにやってもオリジナル(師匠や親、元祖)にはなれない。ずっと同じ事をしていてはその人を越えることはできないし、絶対にその人になることはできない。
まずは教えを守る(真似をする、修行)。
そして破る(自分の味を加える、改良する、アレンジする)。
そして離れる(開拓、オリジナルを作る)。
ずっと同じようにやっても越えることはできないが、オリジナルを作れば越えることができる。
このそれぞれのタイミングをしっかり見極め、自分を客観的に見る冷静さも忘れずに邁進していこうと思います。
いい言葉は知ってて損は無いです。
では♪
0コメント